
FAQ
よくあるご質問
ショップ集合です。The Ashitoku Oceanfront Shop ON SHORE
車でお越しの方
龍郷町芦徳集落にあるホテルカレッタさんやホテルネイティブシー奄美さん、倉崎海岸方面の芦徳漁港手前です。
58号線から赤尾木郵便局交差点をカトリック教会方面へ入ります。
赤徳小中学校を通り過ぎると右手に海、左手にショップが見えてきます。
奄美空港から30分程 名瀬市内から40分程
※レンタカーの場合カーナビではなくGoogleマップをご利用ください。
その他の方法でお越しの方
バスをご利用の場合 赤尾木局郵便局前 をご利用ください。ショップまでは 赤尾木郵便局前から徒歩15分程です。
※ホエールウォッチングは漁港に直接集合です。ツアー毎で集合漁港が異なりますので別途お問い合わせください。
A.送迎は芦徳集落にある施設のみご案内可能です。
〇Miru Amami 〇ホテルカレッタ 〇ネイティブシー奄美・アダンオンザビーチ 〇ヴィラゆりむん 〇ル・グランブルー 〇波音 〇イゾラヴィラ奄美
※ホエールウォッチングの送迎はツアー工程の特性上困難な為行っておりません。
以下に該当する方のご参加はお断りもしくは医師の診断書が必要となります。
ご不安がある方は事前にご連絡ください。
〇心臓または呼吸器の疾病・疾患がある。又は高血圧症である。
〇てんかん・失神等の発作性・突発性疾患がある。
〇アルコールを摂取した。又は現在酒気を帯びている。
〇現在骨折・捻挫等をしている。過去に脱臼をしたことがある。
〇身体的、精神的なハンディキャップがある。
〇妊娠または妊娠の可能性がある。
〇75歳以上のご高齢の方。
〇持病をお持ちでご不安がある方。
奄美ブルーの海を満喫できるマリンアクティビティ各種詳細はこちらから
A.水着(事前着用)・ラッシュガード・ビーチサンダル・タオル・飲み物です。
日焼け止めは事前に塗布してご参加ください。
乗り物酔いをされやすい方はツアー参加前に酔い止め薬を服用されると安心です。
奄美大島は日差しが強く数分肌を露出しただけで火傷状態になることがございます。また岩や珊瑚で肌を傷つけることやクラゲ類から肌を守るためにも、性別年齢問わずラッシュガード上(長袖)下(長ズボン)の着用を推進してます。
強風や高波、うねり、雷雨、暴風雨などの悪天候時です。
またガイドがツアーを行うのにそぐわない海況と判断した場合は中止となります。
ツアー遂行の判断はツアー前日の18時以降となります。
天候不良によるツアー中止の場合はキャンセル手数料は発生いたしません。
はい。ご用意しております。
ただ、マスクを使用すると陸上より約2倍大きく見えるので中度の近視でしたら度付きマスクの必要性はありません。
また、コンタクトレンズを使用したままでも泳ぐことができます。
はい。雨でもツアー開催いたします。
警報が出るような激しい雨や雷雨の場合は中止や時間調整を行います。
1DAYプランやBBQプランは1日中雨予報の場合中止となります。
島唄サンセットクルーズやビーチヨガは雨や風の影響を受けやすい為、雨雲が発生した時点で中止となります。
現地では現金、クレジットカードがご利用頂けます。
〇Visa.Mastercard.American Express.JCB.Diners Club.Discover
奄美ブルーの海を満喫できるマリンアクティビティ各種詳細はこちらから
はい。コウトリビーチ1DAYプラン、コウトリビーチBBQプラン、ホエールウォッチング、島唄サンセットクルーズは0歳の赤ちゃんからご参加頂けます。
シュノーケリングツアー各種は5歳からご参加可能です。
スタッフ一同、初めてのシュノーケリング体験のサポートをさせて頂きますので安心してご参加ください。
また、冬季(11月頃から3月頃まで)は10歳以下のお子様の海遊びはウエットスーツを着用したとしても身体が冷えやすく我慢して泳ぐことになってしまう為オススメできません。
もちろんです。全てのシュノーケリングツアーで初心者大歓迎です。
スタッフがしっかりとサポートさせて頂きますのでご安心ください。
小さなお子様はお風呂でお水に顔をつける練習をしておくと当日楽しめる確率が上がります。
ご不安が強い様でしたら遠浅のビーチで行う海ガメビーチシュノーケル・ジュニアコースにご参加ください。
奄美ブルーの海を満喫できるマリンアクティビティ各種詳細はこちらから
可能です。
以下、注意事項をご理解ください。
珊瑚が多い場所ではフィンで珊瑚を傷つけないようにしてください。
魚や海ガメを必要以上に追いかけないようにしてください。
浮上の際は周囲に人がいないか確認してください。
ロングフィンのご使用時は後方へ配慮してください。
ガイドの指示に従って安全なツアーになるようご協力ください。
はい。GoProにて撮影を行ってます。
ただし、安全面を考慮しガイドに撮影の余裕がある場合に限ります。
お子様の対応でガイドの手が離せない、透明度が悪く視界不良、高波、強い流れがある、ご参加人数が多い時などです。
個人を特定できる撮影は基本行っておりません。
撮影させて頂いた画像は後日LINE公式アカウントのメッセージにてお送りいたします。
はい。ショップにてお着替え、貴重品ロッカー(鍵はスタッフ管理)をご用意しております。
スーツケース等の大きなお荷物はロッカーではなくフロントでのお預かりとなります。
はい。
ショップに個室温水シャワー室3室、屋外温水シャワー2台 ご用意しております。シャワー後にご利用いただけるメイクスペースにドライヤーを2台設置してます。
【ジュニアコース】は遠浅のビーチにて行います。水深1~2メートル程の砂地のビーチですので小さなお子様や海への恐怖心がある方でも安心して楽しむことができます。
泳ぐのに慣れてきたら珊瑚礁やお魚を見に奥まで泳ぎますが、慣れない場合はビーチ手前の砂地で海ガメを観察します。
【アドバンスコース】はビーチからのエントリーですがすぐに深くなるドロップオフになっているポイントです。深いところで水深15メートル程ですが岩場近くに海ガメがいることが多いので水深1~2メートル程の浅い場所を泳ぐこともあります。
岩場にたくさんのお魚が集まっており、地形もおもしろく透明度も高いので経験本数の多い上級者から中級者が楽しめるポイントです。
奄美大島の海ガメビーチシュノーケル(ジュニアコース)ツアー詳細はこちらから
運が良ければ…船で行くコウトリビーチ上陸ツアーは東シナ海側にある湾内にて行うのですが、人に慣れていない海ガメが多くすぐに逃げてしまいます。
毎日ツアーに出ている私たちで海ガメがハッキリ見れるのは月に1度程度です。
海ガメに会いたい場合は海ガメビーチシュノーケルにご参加ください。
奄美ブルーの海を満喫できるマリンアクティビティ各種詳細はこちらから
奄美大島の海ガメビーチシュノーケル(ジュニアコース)ツアー詳細はこちらから
奄美大島の海ガメビーチシュノーケル(アドバンスコース)ツアー詳細はこちらから
可能です。
ボートシュノーケル&コウトリビーチ上陸ツアー ①9:00 ②12:00 ③15:00
海ガメビーチシュノーケル ①9:00 ②12:00
それぞれのツアー開催時間①②③を組み合わせてご予約ください。
奄美大島の海ガメビーチシュノーケル(ジュニアコース)ツアー詳細はこちらから
奄美大島の海ガメビーチシュノーケル(アドバンスコース)ツアー詳細はこちらから
はい。コウトリビーチ上陸ツアー各種でしたら、ラッキーハウスさん目の前の打田原ビーチまで船にて送迎可能です。
その他参加者全員の集合を待ってから芦徳漁港を出航しお迎えとなります。お待たせしてしまうことがあることをご理解ください。
海況や天候によっては伺えない場合がございます。
奄美大島のボートシュノーケル&コウトリビーチ上陸ツアー詳細はこちらから
奄美大島のコウトリビーチ上陸ツアー(1DAYプラン)はこちらから
はい。コウトリビーチ上陸ツアー各種でしたら船でビーチまで送迎可能です。
その他参加者全員の集合を待ってから芦徳漁港を出航してのお迎えとなります。お待たせしてしまうことがあることをご理解ください。
チェックイン前やチェットアウト後のご案内はホテルスタッフさんにご相談ください。
また、海況や天候によっては伺えない場合がございます。
奄美大島のボートシュノーケル&コウトリビーチ上陸ツアー詳細はこちらから
奄美大島のコウトリビーチ上陸ツアー(1DAYプラン)はこちらから